8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

当市では、平成19年の地方自治法改正に伴う副市長制度開始以降、副市長定数は一人でしたが、平成27年4月、当時本市が地方人口ビジョン総合戦略を策定し、実施するにあたり、国の支援制度の一つである地方創生人材支援制度活用して、副市長としてシティマネージャー派遣を受けるために条例を改正し、副市長定数を二人以内としました。 

中津市議会 2021-09-10 09月10日-05号

生活環境の整備     ②被災者支援ワンストップサービス     ③避難所としてホテル、旅館の活用は     ④気象防災アドバイザー活用     ⑤高潮浸水想定の対応   3.生活困窮者対策について     ①生活困窮者向け相談窓口     ②新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金     ③低所得者住宅対策について   4.地方創生について     ①地域活性化伝道師     ②地方創生人材支援制度

津久見市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回定例会(第2号 9月15日)

以前から国は地方創生人材支援制度を通じて、非常に地方とのマッチングを図ってきましたけども、デジタルというのが今年表に出まして、急遽だと思いますけどもこの地方創生人材支援制度デジタル専門人材派遣制度というのが加わっております。  今回のコロナにつきましては、先ほど答弁にありましたような地域未来構想20を通じてということ、それぞれのジャンルから専門家を招致してということで、私も理解しております。  

別府市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第1号 9月 7日)

その中で、国が情報支援それから財政支援、そして人的支援という、この3本柱を出してきている中で、地方創生人材支援制度というのをもう既に27年度、今年度からやっている模様です。大分県では、その内閣府の資料を見ますと、中津市と杵築市に派遣をしているとのことです、ちょっとまだ確認していませんけれども。

津久見市議会 2015-06-19 平成27年第 2回定例会(第3号 6月19日)

議員さんおっしゃるように、地方創生コンシェルジュ制度、それと地方創生人材支援制度という人的な支援を国のほうが設けてくれております。  コンシェルジュ議員さんおっしゃいますように、17府庁で918名、今おられまして、地域に愛着がある国の職員を選任しているというふうにネット上では出ております。  

宇佐市議会 2015-03-05 2015年03月05日 平成27年第1回定例会(第4号) 本文

◯四番(衛藤義弘君)地方創生人材支援制度ということで国が定めてまして、対象募集の中の要件としてですね、「市町村長が、地方創生に関し明確な考えを持ち、派遣される人材地域の変革に活用する意欲を持っていること」、それから「市町村まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定し、実施する市町村であること」、それから「原則、人口五万人以下」と、この三要件があるんですが、宇佐市の場合は五万人以下じゃないんで、その辺はどうなるんですかね

  • 1